event schedule / イベントスケジュール イベントを主催したい方はこちら >
- /start~イベントページ終了しました
ズボラ手帳の会
年末や年度末に、 「今年こそ、お気に入りの手帳を手に入れてちゃんと書こう!」 「毎日活用したくなるような良い手帳を買おう」 などと、思って手帳売り場に行きましたか? 「これで予定を書いたらきっと楽しい」 「これに色んなことを書き込みたい」 と妄想して買った今年のその手帳、いまもしっかり書き込んでいますか? 「今忙しいから後で書こう」 「手元に無いから帰ってから書こう」 そんなことを言い訳にして、結局書かなくなってお蔵入りする手帳。そこにありませんか? これはそんなズボラな人達が「手帳を書く時間をわざわざ作り、書き込みながら折角だしお茶とお菓子をおともにお喋りしたりする」 楽しく強制的に手帳と向きあう時間を作って そんな手帳に対して罪滅ぼししつつ、人の手帳や文房具を見てほっこりするそんなイベントです。 手帳が好きな人は文房具も好きな人が多かったりするので、お気に入りの手帳や文房具のことで交流も出来たらなと思っています。 ズボラな皆さん、一緒に手帳を書き込みましょう! 手帳は、きちんとした手帳でなくても 使いやすいと思って買ったあのノートでも 簡単にルーズリーフなバインダーノートでも、 手帳を書きたい、文房具を使いたい!という気持ちを一緒に持ってご参加ください。 【イベント詳細】 ズボラ手帳の会 日時:4月27日(木) 18時30分~20時 (途中参加、途中退出可) 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2F 参加費:1オーダー制 ※通常営業と同じです。
- /start~イベントページ終了しました
「ごろごろ」な1年を振り返る会
毎月第3日曜日の次の日に行われる「夜のこどもの居場所ごろごろ」 やってみるかと始めてみて振り返ってみると3年目に入ります。 昨年は岐阜市の事業として助成金の採択も受けたりしつつ、緩やかにやってました。 一緒にやってる友人と「ここは1つ1年を振り返ってみますか」となり、話し合うついでイベント化して他の人にも聞いてもらおうという形になりました。 友人はきっと資料なども作ってくれると思うので自分はそれ見て、聞いて、振り返りながらその場その場で話していくんじゃないかなと思います。 興味ある人いればお越しください。 そして一緒にどんな場になったら良いか共有してみませんか? イベント詳細 日時:4月24日(月)18:30~20:30 場所:喫茶星時(岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階) 定員:20人(予約優先) 参加費:700円(1ドリンク付) 予約・問い合わせ先:higusan@gmail.com(樋口)
- /start~イベントページ終了しました
夜のこどもの居場所「ごろごろ」
岐阜・神田町のビルの2階で 月に一度、何も持たずに集える場所 「夜のこどもの居場所 ごろごろ」 ある人は、まちの保健室を呼び ある人は、まちの公民館と呼び ある人は、まちの秘密基地と呼ぶ ここに来たら、誰もがいるし ここに来たら、隠れることもできる ごろごろしにおいで コロナ対策に留意して実施しております。 諸事情により、日にち、時間を変更することがございます。変更があった場合はこちらに随時記載していきますのでご確認下さい。 日時:4月17日(月)18時~21時 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階 参加費:無料 参加条件:40歳以下 事業名称:夜の子どもの居場所「ごろごろ」 お問合せ:higusan@gmail.com(樋口) ※参加される方はコロナ対策にご協力ください。
- /start~イベントページ終了しました
椅子ヨガ
ヨガマットはいりません。 着替えもいりません。 5秒かけて吸って 10秒かけて吐いてみませんか? 「ヨガをもっと身近なものにしたい」 椅子ヨガはそんな思いから始まりました。 喫茶店で珈琲を飲むときの いつもの恰好で ふらっとお越しください 美味しい珈琲とヨガで 一緒に深呼吸しましょう 喫茶店に来たでついで・・・ そんな感じでお気軽にどうぞ 日時:4月17日(月)11時~12時30分(ヨガ30分+ティータイム・自由時間) ※毎月サンビル(第3日曜日)の次の日に開催しています。 場所:喫茶星時(岐阜市神田町3-3 加藤石原ビル2F) 料金:1000円(ワンドリンク付き)+料金でケーキもあります。 講師:masami HP:https://gifu.yoga 定員:8名(予約制) ※当日はコロナ対策にご協力ください。
- /start~イベントページ終了しました
ゆるっとこやぁて
~”ゆるっと”こやぁて~ 以前に星時で開催されていた交流企画 「みんなこやぁて」 前回の企画を投稿したら別の友人からのまたやって欲しいという要望がありやることになりました。 今回の場所は新しくリニューアルした「金公園」になります。 なんか行ってみようかなという人が集まって、ウクレレを弾いても良いし、ただ喋っても良い。 皆んなの声を聞きながら、一人静かに本を読んだりするのも楽しいかもしれません。 何かするというよりもとりあえず集まって一緒に過ごしてみようよという企画です。 会費などもありませんので気が向いたらどうぞお越しください。 日時:4月15日(土) 9:00~11:00 場所:金公園 (岐阜県岐阜市金町5丁目7) 持ち物:のんびりを楽しむ気持ち。 ※コロナ対策に各自ご協力をお願いします。 ※勧誘目的の参加を禁止しております。また他の方への過度の干渉も禁止しておりますので予めご了承下さい。問題があると主催が判断した場合、その方は退出して頂きます。
- /start~イベントページ終了しました
手芸カフェ
【手芸カフェ】 カンダマチノートで毎月第二木曜日(カフェの営業によって週が前後したりも)に開催されているゆるいイベント。 編み物する人、 それを眺めながらお茶して話すだけの人、 折り紙したり絵を描くなんて人も、 手を使う何かであれば”手芸”であるから良いか。。。 そんな気持ちで開催してます。 がっつりやってもそうでなくても大丈夫です。 どうぞ その日 は階段を上って集まってみませんか。 月開催日 日時 4月13日(木) 18:30~20:00(途中入退場OK) 場所 喫茶星時 岐阜県岐阜市神田町3-3 加藤石原ビル2F 参加費 1ドリンク代~ ※カフェの通常営業も行っておりますのでカフェ利用のみも歓迎です。 ※コロナ対策にご協力下さい。
- /start~イベントページ終了しました
手話カフェ
お店に来る常連さんからある日、相談を受けました。 「手話カフェをしたいのですがやれるでしょうか?」 常連さんは耳の聴こえない「ろう者」と呼ばれる人です。でも何気ないコミュニケーションをきっかけに仲良くなり、こんな風にお声がけ頂けました。 常連さんがホールに立って切り盛りし、自分が注文を受けて商品をお出しする。 メニュー表の在り方や注文の通し方、お客様とこちらで色んなことをお互い通せるようにしないといけません。 ただそれだけの事ではあるけれどいざやってみるとなると見えなかったものが見えてきて面白かったりします。 打ち合わせも二回ほど。自分が手話を知らないので身振り手振りに合わせて筆談でゆっくりと対話を重ねます。 見えない部分もたくさんあるけどとりあえず最低限はカバーできそうだしやってみるかって感じで始めます。 なので来られる方もそんな悪戦苦闘する自分たちと一緒に楽しんでもらえればと思います。 ろう者の方も聴者の方も分け隔てなく遊びにお越しください。 そんな二つの言葉で分けない一つの場所であることを目指したいと思います。 【手話カフェでのお願い】 1、お一人様ワンオーダーのご注文をお願いします 2、席は譲り合ってご利用下さい。 3、友達を増やそう! 4,手話や筆談で楽しく交流。 手話カフェ詳細 日時:4月9日(日) 18:00~21:00(20:30~簡単手話教室を行います) ※毎月第2日曜日に開催します。 場所:喫茶星時 (岐阜県岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階) 参加費:1オーダーから 問い合わせ先:higusan@gmail.com(樋口) ※手話イベントではありますが内容は普段のカフェと変わりません。 ホールはろう者の方が基本行いますがどうしてもうまくコミュニケーションが取れない時はサポートに入ります(当日は手話が出来なくても筆談が出来る様にボードなどの準備もしております)
- /start~イベントページ終了しました
【6周年企画】ヨジハンさんと緩く語ろう
※このイベントが完全予約制です。 参加ボタンを押すだけでは参加となりませんのでお気をつけ下さい。 3月末を持って星時は6周年を迎えることが出来ました。また同じ日にオープンしたほど近い場所にある「ヨジハン文庫」のよっちゃん。 何かすることまでは行かないけれど、6年間頑張ったねと振り返りながらお喋りしたいよねって事でこの企画を作りました。 当日はよっちゃんのお菓子と自分のコーヒーを食べながら参加者の皆さんと緩くお話しでも出来たらと思います。 思い出話しをしても良いし、6年間やってきた中で工夫したこととかカフェを始めたいという人にこんな事やってたよという言葉も出せる・・・かも? 少人数制ではありますが自分たちとお喋りしたいなという方はぜひお越しください。 イベント詳細 日時:4月7日(金)18:00~20:00 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階 参加費:1000円(星時のコーヒーとヨジハン文庫のお菓子付き) 定員:8名(完全予約制) 予約申し込み:higusan@gmail.com(樋口) ※件名に「6周年お茶会の申し込み)とお書き下さい」
- /start~イベントページ終了しました
星詠みタロット
星詠みタロット 香り豊かなCoffeeをいただきながら、ゆったりと 美しいタロットをお楽しみいただけます。 個人セッション10分 2000円 + drink 名古屋で人気の占い師「kaoru」のカウンセリングは 星時様での1年間のお試し期間を経て、ご好評につき より本格的なご相談もお受けいただけるようになりました。 長年の幅広い経験と実績からブランディングを依頼され、 kaoruは、現在企業のコンサルタントとしても活動中です。 進学や就職など人生の節目はもちろん、ビジネスや人間関係、 何となくご自分に自信が持てない方のための才能開発も承ります。 本格的な総合鑑定は、星時様で随時お受けしています。 ご希望日を複数ご提示の上、星時様の平日の営業時間に 合わせてご予約ください。 総合鑑定 90分 30000円 +drink
- /start~イベントページ終了しました
あつまれ!楽器の森
ウクレレ好きの常連さんのリクエストから叶ったこの企画。 ウクレレだけでなく、様々な楽器の人が緩く集まってそれぞれが楽しむ、時にはセッションが生まれるのも面白いのかもしれません。 お茶だけの人も、時間をのんびり過ごす人も。 この時は部活が終わった後の部室の様な時間。 そんな時間になっていたら良いなぁと思いつつ。。。 イベント詳細 日時:4月3日(月)18:00~20:00 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階 参加費:1ドリンク~ 問い合わせ先:higusan@gmail.com(樋口) ※注意! 楽器の特性上アンプなどが必須になることもありますが、その際は周りの人の楽器の音を消さない音量で楽しんで下さい。 周りへの配慮を宜しくお願いします。 他にお茶だけのお客様もいます。楽器機材を大きく広げないようにしてください。
- /start~イベントページ終了しました
ズボラ手帳の会&川崎文具店POPUP!!
年末や年度末に、 「今年こそ、お気に入りの手帳を手に入れてちゃんと書こう!」 「毎日活用したくなるような良い手帳を買おう」 などと、思って手帳売り場に行きましたか? 「これで予定を書いたらきっと楽しい」 「これに色んなことを書き込みたい」 と妄想して買った今年のその手帳、いまもしっかり書き込んでいますか? 「今忙しいから後で書こう」 「手元に無いから帰ってから書こう」 そんなことを言い訳にして、結局書かなくなってお蔵入りする手帳。そこにありませんか? これはそんなズボラな人達が「手帳を書く時間をわざわざ作り、書き込みながら折角だしお茶とお菓子をおともにお喋りしたりする」 楽しく強制的に手帳と向きあう時間を作って そんな手帳に対して罪滅ぼししつつ、人の手帳や文房具を見てほっこりするそんなイベントです。 手帳が好きな人は文房具も好きな人が多かったりするので、お気に入りの手帳や文房具のことで交流も出来たらなと思っています。 ズボラな皆さん、一緒に手帳を書き込みましょう! 手帳は、きちんとした手帳でなくても 使いやすいと思って買ったあのノートでも 簡単にルーズリーフなバインダーノートでも、 手帳を書きたい、文房具を使いたい!という気持ちを一緒に持ってご参加ください。 今回は大垣でインクや万年筆で人気のある「川崎文具店」さんのPOPUPショップも同時に展開されます。 手帳を書き込みながら新しい文房具にも触れてみては如何でしょう。 その場にいる人達とちょっとした盛り上がりが生まれると思います。 【イベント詳細】 ズボラ手帳の会 日時:3月30日(木) 18時00分~20時30分 (途中参加、途中退出可) 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2F 参加費:1オーダー制 ※通常営業と同じです。
- /start~イベントページ終了しました
ひとあそびスクール年度末 成果物発表会
去年から活動を始めている、フットサルをやるように気軽に演劇が出来たらをコンセプトとした「ひとあそびスクール」 第一期の参加者がそれぞれに脚本を作り、自身で演じる発表会を星時にて行います。 演劇出身の人もいれば全くの未経験者も。 それぞれがまちで表現活動をし、積み重ねた成果を一緒にご覧いただければ幸いです。 日時 3月27日(月) 開場:19:15 開演:19:30 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3-3 加藤石原ビル2階 観劇料:1000円(1ドリンク付) 定員:25名
- /start~イベントページ終了しました
ユキフォトのカメラワークショップ
ユキフォト・平松さんによるカメラワークショップ。 開催毎にテーマを決めて、集まった人とフランクな感じで始まる気軽にワークショップです。 今回のワークショップは3月ということで散歩します! 星時に最初集合し、その後は金公園へ行ったり岐阜駅南の桜を見に行ったり。散歩しながら写真を撮ってそれを道中で見せ合ったり。。。 参加者同士がモデルになって撮り合ったりもするかもしれません。 ちょっとしたピクニックの様な気分で一緒にカメラを楽しんでみませんか? 日時 3月27日(月) 10時30分~12時30分(予定) 集合場所 喫茶星時(岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階) 参加費:1000円 持ち物:写真が撮れるもの、興味・好奇心 定員:先着5名(予約優先) ※飛び込みもOKです 問い合わせ先:yukiphoto@pine.memail.jp
- /start~イベントページ終了しました
月亭太遊の星時ちいさな落語会
【新作落語の会をやるよ!】 星時では古典の落語や上方落語の公演が行われてきましたが今回は「新作落語」がやってきます! 新作落語というのは何だ?というのもありますが、昭和から今までに「作られ続けている落語」になります。なのでより今の雰囲気に近い部分があり、素直に反応もしやすいのではないかなと個人的に感じております。 そんな今回の公演。関西から「月亭太遊」さんをお迎えして、また名古屋からゲストに「登龍亭獅鉄」さんをお呼びしての運びとなります。 どちらも勢いのある方となりますので期待をして頂きたい! 新作落語が好きな方、また興味はちょっとあるけどまだ触れてみたことが無い方。ぜひご参加頂ければと思います。 一緒に笑って楽しい時間を過ごしましょう。 イベント詳細 日時:3月25日(土)18:30~20:30 場所:喫茶星時(岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階) 料金:2500円(1ドリンク付) 定員:25名 予約・問い合わせ:hoshiraku55@gmail.com迄 ※店頭での受付もしております。
- /start~イベントページ終了しました
夜のこどもの居場所「ごろごろ」
岐阜・神田町のビルの2階で 月に一度、何も持たずに集える場所 「夜のこどもの居場所 ごろごろ」 ある人は、まちの保健室を呼び ある人は、まちの公民館と呼び ある人は、まちの秘密基地と呼ぶ ここに来たら、誰もがいるし ここに来たら、隠れることもできる ごろごろしにおいで コロナ対策に留意して実施しております。 諸事情により、日にち、時間を変更することがございます。変更があった場合はこちらに随時記載していきますのでご確認下さい。 日時:3月20日(月)18時~21時 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階 参加費:無料 参加条件:40歳以下 事業名称:夜の子どもの居場所「ごろごろ」 お問合せ:higusan@gmail.com(樋口) 事業団体:「ごろごろ」 ※この活動は令和4年度、岐阜市市民活動支援事業の採択事業として行っております。 ※参加される方はコロナ対策にご協力ください。
- /start~イベントページ終了しました
【満員御礼】椅子ヨガ
ヨガマットはいりません。 着替えもいりません。 5秒かけて吸って 10秒かけて吐いてみませんか? 「ヨガをもっと身近なものにしたい」 椅子ヨガはそんな思いから始まりました。 喫茶店で珈琲を飲むときの いつもの恰好で ふらっとお越しください 美味しい珈琲とヨガで 一緒に深呼吸しましょう 喫茶店に来たでついで・・・ そんな感じでお気軽にどうぞ 日時:3月20日(月)11時~12時30分(ヨガ30分+ティータイム・自由時間) ※毎月サンビル(第3日曜日)の次の日に開催しています。 場所:喫茶星時(岐阜市神田町3-3 加藤石原ビル2F) 料金:1000円(ワンドリンク付き)+料金でケーキもあります。 講師:masami HP:https://gifu.yoga 定員:6名(予約制) ※当日はコロナ対策にご協力ください。
- /start~イベントページ終了しました
ふらっとこやぁて【本日星時にて開催】
~ゆるっとこやぁて~ 以前に星時で開催されていた交流企画 「みんなこやぁて」 前回の企画を投稿したら別の友人からのまたやって欲しいという要望がありやることになりました。 今回の場所は3月4日から解放された「金公園」になります。 なんか行ってみようかなという人が集まって、ウクレレを弾いても良いし、ただ喋っても良い。 皆んなの声を聞きながら、一人静かに本を読んだりするのも楽しいかもしれません。 何かするというよりもとりあえず集まって一緒に過ごしてみようよという企画です。 会費などもありませんので気が向いたらどうぞお越しください。 日時:3月18日(土) 9:00~11:00 場所:金公園 (岐阜県岐阜市金町5-7) 持ち物:のんびりを楽しむ気持ち。 ※天気が雨だった場合は違う場所で開催します。その際はこちらのディスカッションにて告知します。 ※コロナ対策に各自ご協力をお願いします。 ※勧誘目的の参加を禁止しております。また他の方への過度の干渉も禁止しておりますので予めご了承下さい。問題があると主催が判断した場合、その方は退出して頂きます。
- /start~イベントページ終了しました
劇団かのこ番外編公演「あの時のわたしとまちとワタシタチ。」
折に触れ、星時で演劇公演をしてくれる「劇団かのこ」さん 年末に続き、3月も公演をしてくれます。 【劇団かのこ番外編】 あの時のわたしとまちとワタシタチ。 作 福富梢 3月13日(月) 場所 喫茶星時 (岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階) 開場 19:45 開演 20:00 上演時間は45分を予定しています 〈チケット料金〉 一般1,500円 U18 1,000円 ワンドリンク付き 予約はこちらから▽ https://forms.gle/KxYvMQymgqBDTnys8 公演のちょっとした内容などはこちらに少し記載されております。 https://note.com/bunkaya/n/n0046ded34320
- /start~イベントページ終了しました
登龍亭幸福・旭堂鱗林 二人会
いつも楽しい笑いの空間を提供してくれる登龍亭一門の「登龍亭幸福」さんと「旭堂鱗林」さんの二人会。 落語ってちょっと分かりづらいイメージがある。どこかで流れていたのを聞いたぐらい、落語家さんと言っても笑点でしか見た事がない、そんな自分が落語を聞くのはちょっと躊躇いがある・・・ そんなことはありません!!! 時事ネタも時折中身に入れて進めていくので肩肘張らず楽しみやすいものですよ。 本格的な寄席もまた良いですが、気軽なカフェでやりますのでまだ見た事が無いという人もぜひこれを機会に落語に触れてみて頂ければと思います。 どうぞ落語の世界へお越しください。 【イベント詳細】 日時:3月11日(土) 18時30分開場 / 19時開演 ※20時30分ごろ終演予定 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階 木戸銭:2000円(1ドリンク付き) 予約・お問い合わせ 080-1602-3562(登龍亭一門会) higusan@gmail.com(星時) ※コロナ感染予防対策を実施しております。 主催:登龍亭一門会
- /start~イベントページ終了しました
手芸カフェ
【手芸カフェ】 カンダマチノートで毎月第二木曜日(カフェの営業によって週が前後したりも)に開催されているゆるいイベント。 編み物する人、 それを眺めながらお茶して話すだけの人、 折り紙したり絵を描くなんて人も、 手を使う何かであれば”手芸”であるから良いか。。。 そんな気持ちで開催してます。 がっつりやってもそうでなくても大丈夫です。 どうぞ その日 は階段を上って集まってみませんか。 3月開催日 日時 3月9日(木) 18:30~20:00(途中入退場OK) 場所 喫茶星時 岐阜県岐阜市神田町3-3 加藤石原ビル2F 参加費 1ドリンク代~ ※カフェの通常営業も行っておりますのでカフェ利用のみも歓迎です。 ※コロナ対策にご協力下さい。
- /start~イベントページ終了しました
星時の星詠みタロット特別編
恒例になっているKAORUさんによる月イチタロット占い。 3月は新年度間近ということでいつもと違う形でやろうと思います。 ***** 星詠みタロット 才能開発バージョン 10分 2000円 プロの占い師による新生活応援占い。 毎月のお試しタロットの特別編です。 新しい生活に踏み出す方におすすめ。 特別なカードであなたの隠れた才能をお伝えします。 お仕事やコミニュケーションなど これからの人生の指針として使えます。 当日は生年月日に加えて生まれたお時間が 分かるとより正確な星の配置が得られます。 ぜひ一度ご自分の情報を確認してみてください。 ***** 日時:3月7日(火)17:00~19:30 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3-3 加藤石原ビル2階 料金:10分 2000円 予約・問い合わせ:higusna@gmail.com ※当日はふらっと来て受けることが可能です。事前に予約頂ければその時間に受けられるようにKAORUさんにお伝えします。
- /start~イベントページ終了しました
手話カフェ
お店に来る常連さんからある日、相談を受けました。 「手話カフェをしたいのですがやれるでしょうか?」 常連さんは耳の聴こえない「ろう者」と呼ばれる人です。でも何気ないコミュニケーションをきっかけに仲良くなり、こんな風にお声がけ頂けました。 常連さんがホールに立って切り盛りし、自分が注文を受けて商品をお出しする。 メニュー表の在り方や注文の通し方、お客様とこちらで色んなことをお互い通せるようにしないといけません。 ただそれだけの事ではあるけれどいざやってみるとなると見えなかったものが見えてきて面白かったりします。 打ち合わせも二回ほど。自分が手話を知らないので身振り手振りに合わせて筆談でゆっくりと対話を重ねます。 見えない部分もたくさんあるけどとりあえず最低限はカバーできそうだしやってみるかって感じで始めます。 なので来られる方もそんな悪戦苦闘する自分たちと一緒に楽しんでもらえればと思います。 第一回の星時での手話カフェ。今後は月一回のペースで開催する予定です。ろう者の方も聴者の方も分け隔てなく遊びにお越しください。 そんな二つの言葉で分けない一つの場所であることを目指したいと思います。 【手話カフェでのお願い】 1、お一人様ワンオーダーのご注文をお願いします 2、席は譲り合ってご利用下さい。 3、友達を増やそう! 4,手話や筆談で楽しく交流。 ※手話を話しをする時はマスクを取って頂いて大丈夫です。 手話カフェ詳細 日時:3月5日(日) 18:00~21:00(20:30~簡単手話教室を行います) ※4月から毎月第2日曜日に開催します。 場所:喫茶星時 (岐阜県岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階) 参加費:1オーダーから 問い合わせ先:higusan@gmail.com(樋口) ※手話イベントではありますが内容は普段のカフェと変わりません。 ホールはろう者の方が基本行いますがどうしてもうまくコミュニケーションが取れない時はサポートに入ります(当日は手話が出来なくても筆談が出来る様にボードなどの準備もしております)
- /start~イベントページ終了しました
ズボラ手帳の会
年末や年度末に、 「今年こそ、お気に入りの手帳を手に入れてちゃんと書こう!」 「毎日活用したくなるような良い手帳を買おう」 などと、思って手帳売り場に行きましたか? 「これで予定を書いたらきっと楽しい」 「これに色んなことを書き込みたい」 と妄想して買った今年のその手帳、いまもしっかり書き込んでいますか? 「今忙しいから後で書こう」 「手元に無いから帰ってから書こう」 そんなことを言い訳にして、結局書かなくなってお蔵入りする手帳。そこにありませんか? これはそんなズボラな人達が「手帳を書く時間をわざわざ作り、書き込みながら折角だしお茶とお菓子をおともにお喋りしたりする」 楽しく強制的に手帳と向きあう時間を作って そんな手帳に対して罪滅ぼししつつ、人の手帳や文房具を見てほっこりするそんなイベントです。 手帳が好きな人は文房具も好きな人が多かったりするので、お気に入りの手帳や文房具のことで交流も出来たらなと思っています。 ズボラな皆さん、一緒に手帳を書き込みましょう! 手帳は、きちんとした手帳でなくても 使いやすいと思って買ったあのノートでも 簡単にルーズリーフなバインダーノートでも、 手帳を書きたい、文房具を使いたい!という気持ちを一緒に持ってご参加ください。 【イベント詳細】 ズボラ手帳の会 日時:2月28日(火) 18時30分~20時 (途中参加、途中退出可) 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2F 参加費:1オーダー制 ※通常営業と同じです。
- /start~イベントページ終了しました
ハマノユリナ Live in GIFU 2023
ハマノユリナ Live in Gifu 2023 去年は9月、12月と星時に素敵な音楽と出会いを紡いでくれたハマノユリナさん。 最近ではさらに活躍の場も増えてはいますが今年も星時にご縁が生まれることとなりました。 2月。岐阜で一番寒くなる季節です。 そんな時期ではありますがハマノさんの歌声と伊藤さんの演奏で心暖まる時間になる事と思います。 これまでにご縁生まれた方にも またここから生まれる新しいご縁にも 等しく良い世界が生まれることを そんなことを願って止みません。 ぜひ、そんな時間にいる1人として参加して頂けば嬉しく思います。 お会いできることを楽しみにしています。 プロフィール ハマノユリナ(ウタ•クラシックギター) 熊本県阿蘇市出身。 東京を拠点に全国、海外で活躍している音楽家。 �幼少より嗜んだ出身地熊本阿蘇民謡をベースに、様々なジャンルを型にはまらず歌い上げ、 オリジ ナル楽曲は多方面で評価されており、テレビCMやPRソング等に数々起用される。 祈りにも近い懐かしさを覚える歌声でlove&peaceを問いかけている。 年末には海外公演も決定。 公式HP https://hamanoyurina.official.ec/ 伊藤寛哲(いとう ひろさと) 愛知県弥富市出身。 ギターリスト、コンポーザー。 Berklee international scholarship、Berklee Asia scholarship を取得し、2013年バークリー音楽大学に入学。 自身のバンドやサイドマンとして多数のレコーディングに参加し、ボストンのレストランやバー等で演奏。 2014年、オランダ(アムステルダム)に留学。Martijn van iterson、 Jesse van ruller に師事。2015年5月、帰国。2018年1月より自身のオリジナル曲のみでライブを構成したバンド「QUIN’ KRANTZ」を始動。 名古屋、東海地方を中心に活動中。 公式HP http://hirosato.ciao.jp/ 日時:2月25日(土) 開場19時 開演19時30分 終演は21時~21時30分を予定しています。 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階 定員:25人 参加費:大人3.000円/小人(小学生以下)500円 ✴︎参加費にはワンドリンク代に含まれます。 ご予約・問合せ:喫茶星時 higusan@gmail.com(樋口)
- /start~イベントページ終了しました
夜の子どもの居場所「ごろごろ」
岐阜・神田町のビルの2階で 月に一度、何も持たずに集える場所 「夜のこどもの居場所 ごろごろ」 ある人は、まちの保健室を呼び ある人は、まちの公民館と呼び ある人は、まちの秘密基地と呼ぶ ここに来たら、誰もがいるし ここに来たら、隠れることもできる ごろごろしにおいで コロナ対策に留意して実施しております。 諸事情により、日にち、時間を変更することがございます。変更があった場合はこちらに随時記載していきますのでご確認下さい。 日時: 2月20日(月)18時~21時 場所:喫茶星時 岐阜市神田町3‐3 加藤石原ビル2階 参加費:無料 参加条件:40歳以下 事業名称:夜の子どもの居場所「ごろごろ」 お問合せ:higusan@gmail.com(樋口) 事業団体:「ごろごろ」 ※この活動は令和4年度、岐阜市市民活動支援事業の採択事業として行っております。 ※参加される方はコロナ対策にご協力ください。